2018年8月活動報告in湯来町狐原山

2018年8月活動報告in湯来町狐原山
クラフト部会 8月活動予定 部会長 本廣 良一 ~お茶を飲みながら打合せしましょう。 皆様の参加お待ちしています~ 【安佐南区山本町鹿ケ谷】 ・8月3日(金)、24 日(金) 材料製作 【大竹市松が原】 ・8月5日(日) […]
クラフト部会 活動予定(5月) 部会長 本廣 良一 お茶を飲みながら打合せしましょう、皆様の参加お待ちしています。 5月11日(金)、18日(金)倉庫整理、材料製作 【山本町鹿ケ谷】 5月25日(金)製材 手伝い希望者を […]
・開催日:2017年7月16日(日曜日)テーマ:湯来町狐原山の桜を守る環境整備 ・参加者:約35名(湯来ふるさとプロジェクト会員を含む) 16日、狐原山例会に参加しました。倶楽部からの参加は30名で、今回は「草刈り隊」と […]
◆日 時:7月16日(第3日曜日)~担当:3班~ 8時~12時 「少雨決行」 ◆場 所:佐伯区湯来町白砂(湯来体育館向かい) ※3班の方は7時45分までに集合 ◆持参物:山の道具・水筒・草刈り機 […]
ホオノキ(朴ノ木)<モクレン科・モクレン属> 高さ30㍍にもなる落葉大高木。北海道から九州の山地に自生。葉は長さ25~45㌢の倒卵形で単葉では日本で最も大きい。花は晩春、新葉の開いた枝先に上を向いて咲き、黄 […]
作業場屋根設置に悪戦苦闘 クロモジの枝先にほんのりと小さい葉が見え、芽吹きあふれる季節がやってきました。 今月はロボットや車の材料制作、桜材のチェーンソー製材、板材のカンナ掛け、湯来の製材機屋根補強修理、 […]
【発送作業】 日時:4月5日(水)18:30~20:00 場所:市民交流プラザ3階(袋町小隣り) ご協力、よろしくお願いします。 【間伐部会】 昨年末を以って、湯来町伏谷での間伐作業は無事完了しました。3月 […]
アオダモ(青梻)<モクセイ科・トネリコ属> 北海道から九州に自生する落葉高木。山地の谷沿いや尾根にやや普通に見られる。葉は長さ12~25㌢の奇数羽状複葉で、小葉は2~3対。葉先は細長く鋭い鋸歯がある。材は堅く粘りが強いの […]
寒気が緩み木の芽が膨らんできました。こんな小さい中で葉を折りたたみ春を待っていると思うと、自然はやっぱり偉大だと感じます。 今月はクラフト部会で折りたたみテーブルや巣箱見本の製作、倉庫の片付け、裏山の土嚢積み及び排水パイ […]