IMG_5367

【報告】森の市に参加して In 11月3日 ひろしま遊学の森

 「森の市」の様子   11月3日文化の日に、ひろしま遊学の森(森林公園)で行われた「森の市」に参加しました。 ひろしま遊学の森に朝7時30分芝生広場に俱楽部員14名が集合して、まず自分達が使うテントの設営から […]

Continue Reading
ヒイラギモチ

【ひと枝】ヒイラギモチ(柊黐)<モチノキ科・モチノキ属>

常緑低木。中国原産で庭木や生け垣、鉢植えにされる。葉は互生に付き固く光沢があり 長さは5~8㌢で、四角から亀甲形の独特の形をしている。堅い刺状の鋸歯が2~3対あるが、老木の葉ほど丸みが出て刺がなくなる。春にはたくさんの白 […]

Continue Reading
IMG_5786[1]

《京橋かいわいあしがるクラブよりお知らせ》アシ刈り大作戦!&お楽しみ(今年は2回開催!)

毎年刈る場所のアシは太く背が高くなっており、元気に成長している実感があります。しかし参加人数の加減で、川下側にある「もやしのような細く短い」アシをこれまで刈ることができないままでいました。今年はこの課題を克服すべく、川下 […]

Continue Reading
例会 写真2

【報告】2016年10月度地域貢献例会 神ノ倉山公園 ちゅーピーの丘 整備

・開催日:2016年10月23日(日曜)くもり ・参加人数:20名  作業を終えてのミーティング。切った枝は根元を揃え見た目良く!   雨が上がり終始、曇天の作業日和の一日。紅葉が始まったばかりの神ノ倉山からの […]

Continue Reading
000ACC1729C64272947E9CC46ABA5407

【報告】太田川源流の森 保全活動における間伐指導に参加して

 太田川源流の森にて、間伐指導者として参加の倶楽部員   吉和の「魅惑の里」で、太田川の水を使う市町村、広島市、竹原市、東広島市、大崎上島から大人子供合わせて75名が参加して、源流の森の保全活動として間伐体験を […]

Continue Reading
P1014064

【報告】2016年10月度 環境教育研究部会・植物観察会報告

 中川建設㈱モデルハウス前で記念撮影。前列右から3人目が和田先生。右隣の方が中川建設の西本社長  和田先生によるフィールド講義   10月8日(土)に、もりメイトキッズの会場である大竹市の松ケ原フィールドで、午 […]

Continue Reading

Powered by WordPress. Designed by WooThemes