今年最初の里山部会は1月8日。天気予報は日毎・時間毎に悪い方向に向っています。やるしか無い!。朝から雨除けテントの準備から始まりです。(そういえば12月最後の集会も大雨でテントの下で終わりました。) 朝から雨の中、大学 […]
Tag Archives | 間
【この人】下村 邦三 さん(3班)
~毎年行っている地域貢献例会「 黄金山さくら救出大作戦!」。この例会を機に、その後も地域との連携を重ねて携わり、H26年の10月から『黄金山さくらの会』の会長に就任された下村さんを今回お訪ねしました~ ―「黄金山さくらの […]
【今月のひと枝】ヒカゲノカズラ(日陰の葛)<ヒカゲノカズラ科ヒカゲノカズラ属>
北海道から九州に分布する ツル性の常緑シダ植物。丘陵地から深山にかけ広く自生する。径5㍉ほどの茎は、ツルのように地表を這いながら長く伸び、左右から交互に短い枝を立ち上げる。茎は根を出しながら2~3㍍にまで達 […]
【報告】2016年12月 地域貢献例会 ゆとりの森 雑木林整備
・開催日:2016年12月18日(日) ・参加者:32名(学生12名含む) 例会終了後に感想を述べる学生の皆さん 記念撮影 12月の例会は、北広島町南方柴ヶ平の「ゆとりの森」で行いました。 […]
【報告】クリスマスマーケットに彩りそえて 副理事長:山本 恵由美
評判を博したクラフト部会力作の「クリッペ」 先月号でお知らせした「ひろしま・ドイツ・クリスマスマーケット」が12月16日~18日の日間、3ヨーロピアンな雰囲気に包まれ、上八丁堀のアーバンビューグランドタワー公開空地に […]
【報告】2016年12月 In小川 里山部会報告
見事に生えそろったシイタケ 今年最後の里山部会の集会は、第2週に間伐部会が予定されたため、第1週の日曜日に変更となり、又、天気予報の崩れが日毎に早まり開催が危ぶまれましたが、常連さん・学生さん2名を含む1 […]
【報告】2016年12月 In湯来 出前間伐部会報告
・活 動 日:12月1日、11日 ・参加人員:延べ17名 12月度の出前間伐は、8月から実施してきた間伐作業の総仕上げの活動となった。選抜メンバーで構成する間伐隊が担当する“里山エリア”は、広島近郊のワラ […]
【各部新年挨拶】クラフト部会 部会長:本廣 良一
クラフト部会部会長の本廣さん 本年は、例年どおり、フラワーフェスティバルへの出展など各種クラフト指導に努めて参ります。 また、武田山などの里山作りに尽力されているNPO法人里山環境保全みどり会様には、 […]
【各部新年挨拶】出前間伐部会からの新年のメッセージ 出前間伐部会部会長:河野裕人
新年明けましておめでとうございます。 皆様に置かれましては、幸多き新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 また、いつも出前間伐部会をご支援頂きお礼申し上げます。 本年は、もりメイト倶楽部創立20周年を迎え […]
【TOPICS】子供たちから嬉しい便りが届きました! ~学校間交流にて 2016・9・16 in向原
森林体験を通して自然を学ぼうと、今年も恒例の学校間交流が、向原の地元の有志「保垣照山会」との協同の下で行われました。 参加校の「安芸高田市立向原小学校」の子供たちから素晴らしいメッセージが込められたお礼の手紙が倶楽部へ届 […]