Tag Archives | 部

イズセンリョウ(伊豆千両)

    <サクラソウ科・イズセンリョウ属> 高さ1メートル前後になる常緑低木。湿った常緑樹林内にやや普通に生える。 春には、筒状の黄白色の小さな花を咲かせ、晩秋から冬にかけ直径約5㍉の乳白色の実を結ぶ […]

Continue Reading

スダジイ(すだ椎)

  <ブナ科・シイ属> 照葉樹林を代表する高さ20メートルくらいになる常緑高木。東北南部から沖縄に分布する。 晩春、雄花がななめ上向きに出て、もくもくと樹冠一面にクリーム色の花を咲かせる。虫媒花で、花は強い香り […]

Continue Reading

【報告】2014年10月度 里山部会報告 

10月12日、9名の参加が有りました。 作業小屋を建てて11年が経過し、雨ざらしの個所の丸太に予想以上の腐りが出てきました。 この作業小屋は鎌田会員の設計による錦帯橋の木組みを入れた構造です。 アーチ状の木組なので、部材 […]

Continue Reading

【報告】2014年9月度 出前間伐部会

《新生間伐部会のスタートにあたって》                                                   今回より間伐を行う広島市安佐北区安佐町大字宮野字迫谷の私有林   我が間 […]

Continue Reading

9月度里山部会報告

  9月14日,久しぶりに晴天の里山部会を迎えました. 8月の大規模災害に合われた土谷さんにはお見舞い申し上げます. またその応援に向かわれた,もりメイトの多くの皆様には何もできない一人として心より感謝致します […]

Continue Reading

災害ボランティア活動支援 in 緑井地区

このたびの広島市北部の豪雨災害により、会員有志が災害当初より災害本部やボランティアセンターの運営のサポートと、現地にて家屋に流れ込んだ土石流の撤去等のお手伝いを行っています。  倶楽部の会員の中にも、被災したり親族が犠牲 […]

Continue Reading

Powered by WordPress. Designed by WooThemes