テーマ:座学「もりメイト倶楽部の魅力再発見」 例会でのひとコマ 日 時:2015年1月25日(日曜日) 主 催:各班班長 場 所:幟町会館 参加者:会員30名(できればもっと参加してください) 例会の風景 &nbs […]
Tag Archives | 部会
【報告】2015年1月度 里山部会
日 時:2015年1月11日(日曜日) 参加者:8名 場 所:白木 小川フィールド 本年度最初の里山部会に、8名の参加が有りました。昨年末より始まった小川F周辺の鹿ネット設置の工事は、駐車場迄進んできまし […]
【報告】2014年12月度 里山部会
実施日:2014年12月14日(日曜日) 曇り 参加者:8名 前日からの寒波で県北は大雪となり小川フィールドも心配されましたが、道路の雪が少なく辛うじて納会が開催出来ました。参加した8名で、フィールド内に新しく加わっ […]
【報告】2014年12月度例会 in 松ケ原河平連山
実施日:2014年12月7日(日) 曇り 参加者:会員23名 学生4名 地元自治会の皆様 10名 計37名 ぜひハイキングにお越しください この日は、河平(こうひ […]
【報告】2014年10月度定例 In 恵下山公園
【実施日】2014年10月26日(日曜日) はれ 【参加者】会員16名 地元メンバー14名 学生3名 学生ボランティアご挨拶 10月の例会は、広島市安佐北区真亀にある恵下山公園の整備作業です。この公 […]
【報告】2014年11月度 間伐部会活動報告
【実施日】2014年11月16日(日) はれ時々くもり 【場 所】安佐北区安佐町大字宮野字迫谷の私有林 【参加者】会員 18名 林業専門学校生1名 計19名 差し入れのりんご、カラスにやられる! 😥 […]
【報告】2014年10月度 出前間伐会in安佐町
【実施日】2014年10月19日(日曜日) はれ 【参加者】会員 10名 専門学校生 3名 計13名 ここ広島市安佐北区安佐町宮野での間伐作業は、先月に続き2回目の活動です。 […]
【報告】マレーシアサラワク大学研修会へ倶楽部の紹介を行いました
【実施日】2014年10月22日(水) 雨 マレーシアサラワク大学の方をお迎えして、もりメイトキッズのフィールドであります大竹市松ケ原にて、環境教員研究部会のコンセプトや意義についてプレゼン、また竹原部会長による現地 […]
イズセンリョウ(伊豆千両)
<サクラソウ科・イズセンリョウ属> 高さ1メートル前後になる常緑低木。湿った常緑樹林内にやや普通に生える。 春には、筒状の黄白色の小さな花を咲かせ、晩秋から冬にかけ直径約5㍉の乳白色の実を結ぶ […]
【報告】2014年10月度 里山部会報告
10月12日、9名の参加が有りました。 作業小屋を建てて11年が経過し、雨ざらしの個所の丸太に予想以上の腐りが出てきました。 この作業小屋は鎌田会員の設計による錦帯橋の木組みを入れた構造です。 アーチ状の木組なので、部材 […]