Tag Archives | 整備

ゆとりの森、沖野様からお礼のメッセージ<例会他でわが倶楽部が整備を行い無事終了したことについて>

 お礼メッセージを下さった沖野様   3月27日、北広島町から審査を受け認可をいただき、「ゆとりの森里山整備事業」が無事に完了致しました。もりメイト倶楽部の皆さま方が何度も足を運び、一生懸命に丁寧に整備して下さ […]

Continue Reading

~もりメイト養成講座の講師を終えて~ 技術の向上はコミュニケーションが一番大事!

「もりメイト養成講座」21期生を最後に、3年間の講師を終えました。倶楽部の今までの経緯を改めて顧みると、指導員の派遣はなんと平成9年に倶楽部発足をした年から依頼を受けておりました。同時に市が企画する みどりの里親、体験ツ […]

Continue Reading

【この人】東田 京華 さん(応援会員)

「環境教育研究部会=環研=『もりメイトキッズ』」の立役者。数年前から岡山へ越され、珈琲豆販売店を営みながら、プランナー兼デザイナーとして活躍中。養成講座は9期生。入会後「もりの手紙」の編集を担当、イラストやロゴのほとんど […]

Continue Reading

【報告】オオムラサキを育てるための竹林整備 指導 in 三原市旧南方小学校

平成22年から広島市昆虫館の坂本学芸員の要請により三原市旧南方小学校(平成28年4月、周辺の3校が統合され本郷西に名称変更)の6年生の授業に関わってきた。小学校周辺に多くのエノキが自生し国蝶のオオムラサキが生息している。 […]

Continue Reading

【TOPICS】『京橋川かいわい あしがるクラブ』国土交通大臣表彰「手づくり郷土賞」を受賞しました!

中国地方で唯一の受賞。名誉なことです。「手づくり郷土(ふるさと)賞」とは 日本の各地で、地域特有の自然や歴史、伝統、文化や地場産業等を貴重な地域資源として見直し、積極的に利活用した地域活動によって、地域の魅力や個性を生み […]

Continue Reading

Powered by WordPress. Designed by WooThemes