<クワ科・クワ属> 落葉小高木。樹の標準の高さは5㍍ 径8㌢。 北海道から沖縄に […]
Tag Archives | 例会
イソノキ
<クロウメモドキ科・クロウメモドキ属> 本州、四国、九州に分布する落葉低木。 木 […]
ウツギ
<スイカズラ科・スイカズラ属> 落葉低木。 よく分岐して茂り、高さは2㍍ほどにな […]
2014.4.20 湯来町にて出前間伐例会
今年度1回目の出前間伐は、月1回の例会も兼ねて開催されましたこともあり, 総勢32名と大人数の参加となりました(活動体験の女性3名を含む)。 昨年度までの藤ケ瀬地区の間伐が終了し、 新フィールドの大谷大峯地区での,第1回 […]
11月度環境教育研究部会 報告
11/12(火) 交流プラザ 報告:竹原 12/1(日)第4回もりメイトキッズプログラムの検討を行いました。今回は大学生が主体となって行うこととなりました。 内容は、大竹手すき和紙づくりと森づくり体験。 チラシに記載した […]
11月度 里山部会 報告
11/10(日)in恵下山 報告:松村 11/10(日)、恵下山で先月の例会で切り出したシイタケの原木を搬出する作業を行いました。 学生7名の受入れがあり、天候を心配しましたが、幸いにも8時頃より小康状態になり、作業がで […]
10月度地域貢献例会 報告
(報告:6班 本間) 会員21人で公園の整備をお手伝い 広島市安佐北区真亀にある、恵下山(えげやま)公園の整備を行いました。この公園は、弥生時代の住居など歴史あふれる場所であるだけでなく、地域の憩いの場でも […]
10 月度 里山部会報告
10/13(日)in白木小川F (報告:4班松村允雄) 10/13(日)はカープがCSで先勝した翌日。心も空も快晴の下、集まったのは少し寂しい7名でした。 カープの応援では仕方ないか!! 活動した内容 小川フィールド入 […]
9月度 地域貢献例会
9/29(日)神ノ倉山公園 (報告:3班吉田班長) 9/29(日)、雨で中止になることが多い、神の倉山での例会が、ちゅーピーの丘エリアで実施されました。数年前に中国新聞ちゅーピークラブの皆さんが植樹された桜の苗木は、残念 […]
2012/3 例会
尾長天満宮境内の整備で、上の駐車場から新しい参道を作るための支障木の伐採作業 2012.3.25