環境省が取り組む「つなげよう、支えよう、森里川海(もり・さと・かわ・うみ)」のプロジェクトを受け、流域全体から豊かな瀬戸内海を実現するためのシンポジウムです。『大人が考え、子供たちと共に行う環境保全運動』を目指します。当 […]
Tag Archives | 例会
【報告】里山部会 & 環境研究部会合同 里山整備及び納会を行ないました
2016年 新年明けましておめでとうございます 昨年12月13日、環境教育研究部会と里山部会が初めて合同納会として開催し25名の参加がありました。やはり大人数の参加が有る事は気持も華やぎます […]
【報告】2015年11月度 地域貢献例会「里山部会合同例会」
《子供を交え参加して気軽にいただくことも、倶楽部としての目標でもあります》 開催日: 2015年11月15日(日) 場 所: 白木町小川フィールド 参加者: 会員28名 1) […]
【報告】今年度のもりメイトキッズを終えて。。。
今年度子供たちを指導した大学生と倶楽部員。参加者から感謝の拍手を受け、感慨ひとしおです。 今年最後のもりメイトキッズはあいにくの雨となり、松が原集会所での開催となりました。予定していた花炭は焚き火が無理な […]
~もりメイト倶楽部にこの人あり~ 山田 隆司さん
もりメイト倶楽部に入会した経緯をお話する山田さん 「地域の方に喜ばれる活動がしたかった」とおっしゃる山田さん。今年3月にもりメイト養成講座を終えられ入会。4月からの例会参加は皆勤賞。8月からは度々世羅での […]
【報告】2015年10月度 地域貢献例会 恵下山整備
紅葉した公園内の木の下で、町内会の方との記念撮影 開催日:2015年10月25日(日曜日) 晴れ 場 所:安佐北区真亀 恵下山公園 内 容:公園内の枯れ木伐倒と雑木林除伐 参加者:会員25名 & 体験者2 […]
【報告】2015年10月度 里山部会 in 白木小川フィールド
白木町の谷は稲刈りの真っ盛り、黄色に輝く田圃を見ると平和な日本の幸せを感じます。10月は13名が参加しました。 小屋の修理を始めてから、半年が過ぎようとしておりますが、ようやく来月には、床張りが出来る迄になりました。 1 […]
~もりメイト倶楽部にこの人あり~ 品川 正幸さん
まだまだチェンソーを使って森林整備します もりメイト倶楽部のご意見番。倶楽部の行く末を見守り、組織や運営についてもいろいろアドバイスを下さる。今79歳を迎え自分史を作っておられる最中だとか。倶楽部へ入られ […]
【報告】2015年9月度 地域貢献例会 神之倉山公園「ちゅーピーの丘」整備
集合写真 開催日:2015年9月27日(日曜日) 場 所:神之倉山 ちゅーピーの丘 内 容:ちゅーピーの丘草刈り 参加者:会員24名 & 愛山会:加藤氏 芸北の山々まで見渡せる程の快晴。この日は草刈りがメ […]
【今月のひと枝】クヌギ(橡 椚 櫟)<ブナ科・コナラ属>
本州(岩手,山形県以南)から沖縄に分布する落葉高木。コナラと共に里山 雑木林を代表する樹木。生長が早くシイタケ栽培の原木やマキ、炭材に使われ植林もされる。花は春、若葉の少し前に咲く。ドングリは径2㌢前後、2年目の秋に熟し […]