原小学校の生徒との記念撮影 昨年11月に、もりメイトキッズが行っている体験型の環境教育に大変関心を示され、森林局の方と視察に来られた酒井和枝さん。この度、酒井さんを団長に、マレーシア協会の森嶋先生やサラワ […]
Tag Archives | もりメイトキッズ
【報告】2017年3月例会 「松が原キッズフィールド整備」
床を貼替したツリーハウス 桜の開花前の「花冷え」する朝、30分前にはすでに10人が準備を始めていました。 今回の作業は、4月16日に開催されるもりメイトキッズ「わくわくの森の学校」で参加者を迎えるための […]
【募集】平成29年度もりメイトキッズ 参加者募集のお知らせ
本年度も下記の要領で、もりメイトキッズ「わくわくもりの学校」の参加者を募集します。 もりメイトキッズ事業は、自然の中で森林整備等の実体験を取り入れ、四季折々の自然を深く学ぶプログラムとなってお […]
【この人】東田 京華 さん(応援会員)
「環境教育研究部会=環研=『もりメイトキッズ』」の立役者。数年前から岡山へ越され、珈琲豆販売店を営みながら、プランナー兼デザイナーとして活躍中。養成講座は9期生。入会後「もりの手紙」の編集を担当、イラストやロゴのほとんど […]
【各部新年挨拶】環境教育研究部 部会長:竹原 弘
環境研究部会部会長の竹原さん 本年も例年通り、大竹市松ケ原フィールドにおいて「もりメイトキッズ」を年4回実施します。また、それを実行するための、企画・実施案及びスキルアップの研修会等の部会を、毎月1回「合 […]
【報告】2016年第4回もりメイトキッズ 「わくわくもりの学校」開催
参加者全員で記念撮影 ●開催日:2016年11月13日(日曜日)くもり ●参加人数:51名 ●プログラム:樹木博士 ・ 伐倒したコナラの枝払いなど この木の名前なんだったかなぁ? 今年 […]
【報告】「FMはつかいち」に出演 倶楽部のPRを行いました!
FMはつかいちのパーソナリティ藤井尚子さんと写真撮影 さる10月11日に「FMはつかいち」(76.1Mhz)に見勢井理事長とともに出演。これまでの実績をよく知るパーソナリティーの藤井尚子さんからのラブコー […]
【報告】2016年10月度 環境教育研究部会・植物観察会報告
中川建設㈱モデルハウス前で記念撮影。前列右から3人目が和田先生。右隣の方が中川建設の西本社長 和田先生によるフィールド講義 10月8日(土)に、もりメイトキッズの会場である大竹市の松ケ原フィールドで、午 […]
【報告】行ってきました!マレーシア ボルネオ島へ
山本恵由美・副理事長の代理で、「もりメイトキッズの活動報告」のミッションを受け、ボルネオ島サラワク州へ4泊5日の海外派遣研修に同行しました。熱帯雨林の保全活動の視察や村でのホームステイなど貴重な数々の体験の一端を報告した […]
【報告】2016年第3回 もりメイトキッズ 「わくわくもりの学校」開催
出来上がったクラフトを並べて品評会 ●開催日:2016年8月21日(日曜日)晴れ ●参加人数:46名 ●プログラム:ネイチャービンゴ、除伐、クラフト(蝶々) 夏らしい猛暑の中、第3回の […]