“ひろしま緑づくりインフォメーションセンター”主催のチェーンソー技能講習会「森づくり安全サポーター(ランク3)研修会」の研修及び審査会を終了。この度、11月度の出前間伐開催に合わせ研修概要と安全の考え方を展開した。 先ず […]
Tag Archives | 間
~もりメイト倶楽部にこの人あり~ 山田 隆司さん
もりメイト倶楽部に入会した経緯をお話する山田さん 「地域の方に喜ばれる活動がしたかった」とおっしゃる山田さん。今年3月にもりメイト養成講座を終えられ入会。4月からの例会参加は皆勤賞。8月からは度々世羅での […]
【報告】2015年10月度 地域貢献例会 恵下山整備
紅葉した公園内の木の下で、町内会の方との記念撮影 開催日:2015年10月25日(日曜日) 晴れ 場 所:安佐北区真亀 恵下山公園 内 容:公園内の枯れ木伐倒と雑木林除伐 参加者:会員25名 & 体験者2 […]
【ひと枝】トウゲシバ(峠芝)<ヒカゲノカズラ科>
低地から山地のやや湿った林床に生育する常緑性のシダ植物。日本全土に分布し、高さは10~20㌢。茎は根元からやや斜めに伸び上部で分岐し直立する。葉は深緑でやや光沢があり長さは1~2㌢の長楕円形。縁には粗い鋸歯があり、茎の周 […]
【報告】2015年10月度 出前間伐部会 in 湯来
大木救出作戦中。巻き付いた蔓を切り離しています。樹齢65年ともなると大木になってしまいます。 ・活 動 日: 2015年10月18日(日) ・場 所: 佐伯区湯来町多田字大谷大峯 ・参加人数: […]
「登った!歩いた!7時間!」 山楽部
白木山山頂での記念撮影 開催日:2015年10月12日(祝・月) 白木山( 889.3 )&鬼ヶ城山( 737.3 ) 出かけの朝に小雨、参加者の心配をしつつ電車に乗車、砂原隊長他4名。少数精鋭で登山開 […]
~もりメイト倶楽部にこの人あり~ 品川 正幸さん
まだまだチェンソーを使って森林整備します もりメイト倶楽部のご意見番。倶楽部の行く末を見守り、組織や運営についてもいろいろアドバイスを下さる。今79歳を迎え自分史を作っておられる最中だとか。倶楽部へ入られ […]
【報告】太田川源流の森での間伐作業 理事長 見勢井 誠
間伐の説明を聞く参加者 ・日時:2015年10月17日(土曜日) ・場所:廿日市吉和町「源流の森」 今年も太田川流域水源涵養推進協議会(事務局:広島市水道局)より、間伐作業の指導を依頼されました。協議会で […]
【報告】2015年9月度 地域貢献例会 神之倉山公園「ちゅーピーの丘」整備
集合写真 開催日:2015年9月27日(日曜日) 場 所:神之倉山 ちゅーピーの丘 内 容:ちゅーピーの丘草刈り 参加者:会員24名 & 愛山会:加藤氏 芸北の山々まで見渡せる程の快晴。この日は草刈りがメ […]
【報告】太田川流域学校間交流事業 今年は趣向を変えて実施!
今年も太田川流域学校間交流事業として、小学校2校を受け入れました。太田川の恩恵を受けることにより、私たちの生活にどのような影響を与えるのか、実践を通して教え学ぶことを目的としています。今年は、例年通りの森林 […]