雪中間伐 足元に気をつけて! 2月度の出前間伐は、今冬で最も積雪の多い日の開催となった。湯来町大谷大峯の間伐現場までのアクセス道には一面15cmの積雪があり、一部は圧雪状態でアイスバーンであった。その為、4WDの S […]
Tag Archives | 間伐
【報告】2015年1月度 出前間伐部会
日 時 2015年1月18日(日曜日) 参加者 21名 場 所 湯来町 掛かり木はガンタで! 新年を迎え、今年も間伐部会をお引き立てくださいます様、よろしくお願いいたします。 今回 […]
【報告】2014年12月度例会 in 松ケ原河平連山
実施日:2014年12月7日(日) 曇り 参加者:会員23名 学生4名 地元自治会の皆様 10名 計37名 ぜひハイキングにお越しください この日は、河平(こうひ […]
【報告】2014年9月度例会 in 神の倉山
【実施日】2014年9月28日(日曜日) はれ 【参加者】会員22名 神の倉山のアイドル犬 はなちゃん 😛 この日は朝から晴天でした。今回の依頼は、広範囲の下刈り、ハンカイソウの種まき、枯れ木、雑 […]
【報告】2014年11月度 間伐部会活動報告
【実施日】2014年11月16日(日) はれ時々くもり 【場 所】安佐北区安佐町大字宮野字迫谷の私有林 【参加者】会員 18名 林業専門学校生1名 計19名 差し入れのりんご、カラスにやられる! 😥 […]
【報告】2014年10月度 出前間伐会in安佐町
【実施日】2014年10月19日(日曜日) はれ 【参加者】会員 10名 専門学校生 3名 計13名 ここ広島市安佐北区安佐町宮野での間伐作業は、先月に続き2回目の活動です。 […]
イズセンリョウ(伊豆千両)
<サクラソウ科・イズセンリョウ属> 高さ1メートル前後になる常緑低木。湿った常緑樹林内にやや普通に生える。 春には、筒状の黄白色の小さな花を咲かせ、晩秋から冬にかけ直径約5㍉の乳白色の実を結ぶ […]
【報告】平成26年度大田川源流の森 森林活動 In 吉和
【実施日】2014年10月18日(土曜日) はれ 間伐指導員 20名 今年も、太田川流域水源涵養推進協議会主催による森林保全活動の一環として行われた、間伐体験の指導を行いました。 広島県内から抽選で […]
【報告】2014年10月度 里山部会報告
10月12日、9名の参加が有りました。 作業小屋を建てて11年が経過し、雨ざらしの個所の丸太に予想以上の腐りが出てきました。 この作業小屋は鎌田会員の設計による錦帯橋の木組みを入れた構造です。 アーチ状の木組なので、部材 […]
【報告】間伐部会活動報告(2014年10月度 10/19開催)
ここ広島市安佐北区安佐町宮野での間伐作業は、先月に続き2回目の活動です。前回はフィールドの整備を重点的に行った関係もあり、本格的な間伐作業は今回からです。 当倶楽部がNPO法人化へ移行したこ […]