2016年 新年明けましておめでとうございます 昨年12月13日、環境教育研究部会と里山部会が初めて合同納会として開催し25名の参加がありました。やはり大人数の参加が有る事は気持も華やぎます […]
Tag Archives | 開催
【報告】2015年11月度 地域貢献例会「里山部会合同例会」
《子供を交え参加して気軽にいただくことも、倶楽部としての目標でもあります》 開催日: 2015年11月15日(日) 場 所: 白木町小川フィールド 参加者: 会員28名 1) […]
【お知らせ】山楽部より12月活動のお知らせ
12月のコースは似島安芸小富士~下高山です。 日 時:2015年12月23日(水・祝) 集 合:宇品似島行き桟橋 9:15集合 9:30出港 忘年会:下山帰港後、夕方ほの湯宇品店にて開催予定 http:/ […]
【報告】今年度のもりメイトキッズを終えて。。。
今年度子供たちを指導した大学生と倶楽部員。参加者から感謝の拍手を受け、感慨ひとしおです。 今年最後のもりメイトキッズはあいにくの雨となり、松が原集会所での開催となりました。予定していた花炭は焚き火が無理な […]
【報告】クラフト部会 もりの市に出店しました
・・・・「ひろしま遊学の森」・・・・・・・・・・ 「もりの市」が開かれた日、隣接する 広島県緑化センターと、広島市森林公園の統一愛称を、一般公募1187件の中から「ひろしま遊学の森」と発表がありました。 2017年度から […]
【報告】京橋川かいわいあしがるクラブ(秋編)~下流域から森や水について考える~
刈った葦で作ったカヌー 8月号でご紹介した「アシ原で遊ぼう・学ぼうin白島!」のカヌーイベントに引き続き、11月に元気なアシを育てるために「アシ刈り大作戦&クラフトアート」を開催しました。 葦を上手に […]
【報告】2015年11月度 出前間伐部会 ー安全は全てに優先する!-
“ひろしま緑づくりインフォメーションセンター”主催のチェーンソー技能講習会「森づくり安全サポーター(ランク3)研修会」の研修及び審査会を終了。この度、11月度の出前間伐開催に合わせ研修概要と安全の考え方を展開した。 先ず […]
【報告】2015年10月度 地域貢献例会 恵下山整備
紅葉した公園内の木の下で、町内会の方との記念撮影 開催日:2015年10月25日(日曜日) 晴れ 場 所:安佐北区真亀 恵下山公園 内 容:公園内の枯れ木伐倒と雑木林除伐 参加者:会員25名 & 体験者2 […]
「登った!歩いた!7時間!」 山楽部
白木山山頂での記念撮影 開催日:2015年10月12日(祝・月) 白木山( 889.3 )&鬼ヶ城山( 737.3 ) 出かけの朝に小雨、参加者の心配をしつつ電車に乗車、砂原隊長他4名。少数精鋭で登山開 […]
【報告】2015年10月度 里山部会 in 白木小川フィールド
白木町の谷は稲刈りの真っ盛り、黄色に輝く田圃を見ると平和な日本の幸せを感じます。10月は13名が参加しました。 小屋の修理を始めてから、半年が過ぎようとしておりますが、ようやく来月には、床張りが出来る迄になりました。 1 […]