Tag Archives | 長

【報告】2017年5月 クラフト部会報告

緑あふれる季節となりました、今月はフラワーフェスティバル他たくさんのふれあい工作がありました。5月3、4、5日に行われた「ひろしまフラワーフェスティバル」では3日間とも晴天に恵まれ、多数の参加者があり、楽しい作品がいっぱ […]

Continue Reading

【報告】2017年4月 クラフト部会報告

今月はたくさんの方々とふれあい、クラフト工作を行いました。4月8日(土)には広島市中央公園「春のグリーンフェアー」。あいにくの曇り空、参加者の出足は今一つでしたが作品は良くできました。<参加者は37人、倶楽部員5名>   […]

Continue Reading

~もりメイト養成講座の講師を終えて~ 技術の向上はコミュニケーションが一番大事!

「もりメイト養成講座」21期生を最後に、3年間の講師を終えました。倶楽部の今までの経緯を改めて顧みると、指導員の派遣はなんと平成9年に倶楽部発足をした年から依頼を受けておりました。同時に市が企画する みどりの里親、体験ツ […]

Continue Reading

【報告】2017年3月 クラフト部会報告

 作業場屋根設置に悪戦苦闘   クロモジの枝先にほんのりと小さい葉が見え、芽吹きあふれる季節がやってきました。 今月はロボットや車の材料制作、桜材のチェーンソー製材、板材のカンナ掛け、湯来の製材機屋根補強修理、 […]

Continue Reading

【報告】オオムラサキを育てるための竹林整備 指導 in 三原市旧南方小学校

平成22年から広島市昆虫館の坂本学芸員の要請により三原市旧南方小学校(平成28年4月、周辺の3校が統合され本郷西に名称変更)の6年生の授業に関わってきた。小学校周辺に多くのエノキが自生し国蝶のオオムラサキが生息している。 […]

Continue Reading

Powered by WordPress. Designed by WooThemes