座 学:アイスブレイク講座 講 師:NPO法人ひろしまレクリエーション協会 副会長:山野節子 氏 開催日:2015年6月15日(月曜日) 場 所:広島市中区地域福祉センター 参加者:11名 コミュニケーション能力向上のた […]
Tag Archives | 長
【報告】2015年度総会を開催しました
総会の風景 ■開 催 日:2015年6月20日(土)14:00~16:00 ■開催場所:中区上八丁堀3-2 幟会館2階 ■参 加 者:25名 <議 題> (1)第1号議案 平成26年度事業報告 (2)第2号議案 […]
【お知らせ】もりメイトキッズ「わくわくもりの学校」 第2回開催します(6/7終了しました)
もりメイトキッズ「わくわくもりの学校」の第2回を開催します。 (応募はすでに締め切っています) 4月26日に行なった第1回目の様子 ■日 時:2015年6月7日(日曜日) ■集合時間:9:30より受付 […]
【報告】2015年度5月 地域貢献例会 in 黄金山山桜プロジェクト
[…]
【今月のひと枝】クサイチゴ (草苺)<バラ科・キイチゴ属>
クサイチゴ (草苺)<バラ科・キイチゴ属> 林縁やヤブなど山野で普通に見られる落葉小低木。本州~九州に自生。背丈が20~60㌢と低く草のように見えるので、この名が付いた。ヤマザクラの咲く頃、枝先に白い大きな花を上向きに咲 […]
【今月のひと枝】アカメガシワ(赤芽柏)<トウダイグサ科・アカメガシワ属>
落葉高木。本州~沖縄に自生。山野や伐採地、林縁など明るい場所に最初に生えてくるパイオニアツリー(先駆性樹木)。若葉は美しい紅色でよく目立ち、葉は長さ7~20㌢、幅5~14㌢の卵形。名の由来はカシワのように葉が大きく、新芽 […]
【報告】山口県応援プロジェクト 椿谷整備&ランプの宿
数年来交流を持つ2つの団体からの要請を受け、下関市豊北町「粟野川と共に生きよう会(通称 共生会)」の椿谷整備と山口市小郡町「ランプの宿」での遊具の設置や森林整備の応援に3/28~30日の3日間、倶楽部員6名(山崎、山本、 […]
2015年4月26日(日曜日)もりメイトキッズ「わくわく森のがっこう」について(受付は終了しています)
今週の日曜日開催となりました、2015年度第1回「わくわく森のがっこう」についての詳細をお知らせします。 <2015年度のテーマ> 森の達人 きこりになろう! <第1回目のテーマ> 木をきって森を明るくしよう <プロ […]
【報告】2015年3月度 地域貢献例会 in 尾長天満宮の杜整備
境内にあった鳥の巣。ビニール紐で作られてるところが現代風 ■参加者:会員23名 町内会 9名 春めいた気候の3月15日、地域貢献として毎年行ってる尾長天満宮の杜の整備を行いました。 安全祈願 イノ […]
【報告】TOTO水環境基金助成団体交流会参加しました
当団体の紹介をする竹原氏 3月6日第10回TOTO水環境基金助成団体の交流会が行われ、環境研究部会、部会長の竹原氏と出席しました。「もりメイトキッズ」の活動において、3年目の助成を無事受けることとなりました。 & […]