11月度は第2週にキッズが入った為、第1週に変更しましたが、12名の方が参集しました。先月に引き続き、薪割り機の試運転に下村さんの発電機をお借りして行いましたが、出力に課題があり太い材が気持良く割れません。暫くは試行錯誤 […]
Tag Archives | 里山
【報告】2016年11月度 出前間伐部会報告
・活動日:11月10、17、20、24日 ・場所:広島市佐伯区湯来町大字伏谷 ・参加人員:延べ35名 「やったぜ」とドヤ顔の竹原さん。掛り木とならず一発で伐倒できた時の爽快感は“ひとしお”です 今年8月にス […]
【報告】2016年10月度 環境教育研究部会・植物観察会報告
中川建設㈱モデルハウス前で記念撮影。前列右から3人目が和田先生。右隣の方が中川建設の西本社長 和田先生によるフィールド講義 10月8日(土)に、もりメイトキッズの会場である大竹市の松ケ原フィールドで、午 […]
【報告】2016年10月度 里山部会報告
10月9日、待ちに待った薪割り機の搬入。初めて見る機械で、先ずは北野さんによる安全に使う基本講習から始まり、以前から在る小さい発電機で動かすと動くではないか!但し出力不足で太い木は割れません。 その後に期待の新人、湯来の […]
【報告】2016年9月 里山部会報告
9月11日、里山部会はカープ久々の優勝決定の翌日でした。カープで盛り上がる予定が、小屋の中を飛び回るスズメバチの退治で水を差されてしまいました。(幸い蜂には刺されていません。)巣の場所が見つからず探したところ、なんと棚に […]
【報告】2016年8月度地域貢献例会 「個人造成の里山」視察・雑木林整備の研修
・開催日:2016年8月28日(日曜日) ・参加者:約33名 8月の例会は北広島町南方柴ケ平にある「ゆとりの森」で行いました。森の中を2つの川が流れ、池や湖まであるという素晴らしい環境で、ビオトープとはこんな場所のこ […]
【報告】8月度(8/20) 出前間伐部会 In 湯来町伏谷字大野平 参加9名
☆ 新フィールド決まる ☆ 28年度の出前間伐は、間伐フィールドが決まらず永らく休会としていたが、ようやく新しいフィールドが決まった。今月度が28年度の実質的な活動スタートとなった。場所は、湯来町伏谷字大野 […]
【報告】2016年8月度 里山部会報告
8月7日、広島にも猛暑日がやってきました。 当日は地元の水利組合の水路清掃日に当たり、水路保全・堰堤の草刈り等に、もりメイト倶楽部より5名の応援を出しました。当日の参加者は総勢12名、駐車場周辺の草刈りを行い、お盆の準備 […]
【報告】2016年7月度 里山部会報告
薪割り機を待ち侘びる丸太達 7月10日参院選挙の日、10名の参加がありました。先日来の豪雨で、炊事場の土管を枯れ枝等が塞ぎ、あふれた雨水が道路を洗った様ですが大きな被害は免れました。他にも覆土や落ち葉が流 […]
【もりメイトに「この人」あり】竹原 弘(環境教育研究部会長)
■クラフト、間伐、環境、里山の各部会、もちろん例会も。すべてにどっぷりと深く関わっておられる竹原さん。オフの時は、中区のスポーツセンターでトレーニングに精を出し、男の料理の講習会にも参加。とにかくエネルギッ […]