~「白煙がモウモウ」炭焼きの様子 ~ 5月8日、久しぶりの炭焼きの日。6時30分に到着したら、すでに佐渡さんがお待ちでした。この日は炭窯2基を用意していました。2基で焼くのは何年振りでしょうか。7時に着火 […]
Tag Archives | 部会
【報告】2016年4月 クラフト部会活動報告
《春のグリーンフェア》 開催日:2016年4月9日(金) 春のグリーンフェアが開催されクラフト部会も6人参加しました。(広島市中央公園、主催:春のグリーンフェア実行委員会(広島市緑政課)) 今年も多数の親子が訪れクラフト […]
【報告】2016年4月度 里山部会報告
4月10日(第2週)は地元岡地区の田圃の用水路の保守清掃の日に当たります。用水路は、白木山を源流として1㌔以上奥の谷から引かれていて、小川フィールドの横を流れていますが、フィールドの開設以来長年にわたって水を使わせて頂き […]
【報告】2016年3月度 里山部会報告 in 白木フィールド
3月13日、15名の参加が有りました。今日の作業は竹炭作りの準備、椎茸の菌打ち、小屋修理の仕上げ、近隣の伐採枝の焼却等でした。 竹炭は年に2回くらいしか焼いていませんが、竹の伐採・寸切(40㌢)・竹割・節抜・乾燥を経て窯 […]
【報告】2月度 出前間伐部会 in 湯来町多田地区
開催日:2016年2月21日(日曜日) くさびを打ってノコ道を作りながら大径木を伐倒します。 昨年10月より開始した当地での間伐作業も、前回までに3回(延べ3日間)実施してきた。フィールドの面積も0.8h […]
【今月のひと枝】キヅタ(木蔦)<ウツギ科・キヅタ属>
キヅタ(木蔦)<ウツギ科・キヅタ属> つる性の常緑樹。”フユヅタ” ともよばれる。細い毛のような根をツルから出して木や岩をよじ登る。本州から沖縄の暖温帯に自生。林緑や林内、原野などに普通に見られる。葉は互生に付き全縁。葉 […]
【報告】クラフト部会拠点完成!in 安佐南区山本鹿ケ谷
完成したクラフトの拠点 2月も皆様の応援をいただき、予定通り山本町鹿ケ谷の倉庫・材料置き場ができました。 内部整理にまだ手がかかりますが、3月より本格的に材料作りを開始します。 また、3月6日は「NPO法 […]
【報告】2016年2月度 里山部会
開催日:2016年2月14日(日曜日) 参加者:10名 2月14日前日の雨で心配しましたが、回復し10名の参加で予定通り開催出来ました。 予定した椎茸の菌打ち1000駒は完了しましたが、ホダ木に余裕があり、 […]
【報告】クラフト部会 拠点移転進捗状況
40年ぶりという寒波に見舞われていますが1月15日から開始した安佐南区山本町鹿ケ谷の倉庫作りは多数の参加があり、パイプ骨組み、屋根、壁組、ドア、窓と順調に進んできました。 今後天候が良ければ床張りへと進み倉 […]
【報告】2016年1月度 2016年初の里山部会
暖かで穏やかだった正月気分も抜け、1月10日の開催日には、15名の参加が有り、休憩小屋の周辺整備を主体に、倒木等の整理等を行いました。 12月の納会の時には椎茸が生え揃っていませんでしたが、今回は綺麗な椎茸がたっぷり収穫 […]