・開催日:1月29日(日)曇りのち雨 ・参加者:20名(体験参加者1名含む) 雪の中での作業となりました。 残雪残る「ゆとりの森」、今日もたくさんの参加者が集まりました。9時集合点呼、ラジオ体操を行い3班 […]
Tag Archives | 整備
【報告】2016年12月 地域貢献例会 ゆとりの森 雑木林整備
・開催日:2016年12月18日(日) ・参加者:32名(学生12名含む) 例会終了後に感想を述べる学生の皆さん 記念撮影 12月の例会は、北広島町南方柴ヶ平の「ゆとりの森」で行いました。 […]
【報告】2016年12月 In湯来 出前間伐部会報告
・活 動 日:12月1日、11日 ・参加人員:延べ17名 12月度の出前間伐は、8月から実施してきた間伐作業の総仕上げの活動となった。選抜メンバーで構成する間伐隊が担当する“里山エリア”は、広島近郊のワラ […]
【各部新年挨拶】出前間伐部会からの新年のメッセージ 出前間伐部会部会長:河野裕人
新年明けましておめでとうございます。 皆様に置かれましては、幸多き新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 また、いつも出前間伐部会をご支援頂きお礼申し上げます。 本年は、もりメイト倶楽部創立20周年を迎え […]
【新年挨拶】持続可能な社会を目指し、共に知恵を出し合い頑張りましょう
明けましておめでとうございます。 20周年となる今年、現在の会員数は約200名で広島県下最大級の森林ボランティア団体として県内外で活発な活動を展開しています。 1996年、市主催で林業の基本について学ぶ森林ボランティアリ […]
【報告】2016年11月度 出前間伐部会報告
・活動日:11月10、17、20、24日 ・場所:広島市佐伯区湯来町大字伏谷 ・参加人員:延べ35名 「やったぜ」とドヤ顔の竹原さん。掛り木とならず一発で伐倒できた時の爽快感は“ひとしお”です 今年8月にス […]
【もりメイトに「この人」あり】河野 裕人さん(2班)
~今回は2014年から間伐部会長に就任され、間伐部会をぐいぐいリードして下さっている河野(かわの)さんにご登場頂きました~ ―養成講座を受けられ もりメイト倶楽部への入会の動機をお聞かせ下さい。 養成講座は […]
【報告】2016年10月度地域貢献例会 神ノ倉山公園 ちゅーピーの丘 整備
・開催日:2016年10月23日(日曜)くもり ・参加人数:20名 作業を終えてのミーティング。切った枝は根元を揃え見た目良く! 雨が上がり終始、曇天の作業日和の一日。紅葉が始まったばかりの神ノ倉山からの […]
【報告】2016年10月度 環境教育研究部会・植物観察会報告
中川建設㈱モデルハウス前で記念撮影。前列右から3人目が和田先生。右隣の方が中川建設の西本社長 和田先生によるフィールド講義 10月8日(土)に、もりメイトキッズの会場である大竹市の松ケ原フィールドで、午 […]
2016年9月度 地域貢献例会 黄金山山頂桜満開作戦
・開催日:9月25日(日曜日) ・参加者:26名 黄金山山頂桜満開作戦地元「黄金山桜の会」メンバー2名を含め26名の参加。山頂北側の、旧12チャンネル電波塔周辺 […]