ヒゲがお似合いの藤原さん 知る人ぞ知る 樹木医の資格を持つ藤原さん。 『養成講座の受講は9期くらいだったでしょうか。もりメイトに入ったら樹木医の試験を受けるために有利かなと思い、それにチェーンソーの技術も […]
Tag Archives | 倶楽部
【報告】2016年1月度 地域貢献例会「三滝少年自然の家」森の整備
三滝少年自然の家のテント 新人に親切丁寧に伐採方法を教える沼田さん 開催日:2016年1月17日(日) 場 所:三滝少年自然の家 内 容:自然公園内の景観支障木の除伐作業 参 […]
【お知らせ】第9回 一年一善チャリティイベント 『つながり 未来へ』 ~安佐南区佐東公民館から感謝の気持ちを込めて!~
安佐南区緑井のNPO法人『安芸七軒茶屋広島が好きじゃけん組』が主宰しているこのイベントは、今年で第9回目を迎えます。広島市8.20豪雨災害発生時、多くのボランティアの支援を受け、その時の感謝とボランティア活動による"心の […]
【お知らせ】2016年2月例会案内 <座学>「地域通貨で森と地域と人を元気に~北広島の事例を学ぶ~」
2月の例会は班長主催で、座学を行います。 もりメイト倶楽部が20年を迎える今、新しい道を拓くための道しるべとして、目からウロコの貴重な話が聴けると思います。多くの方の参加を心待ちにしています。 ◆題 目:「 […]
【報告】精鋭 山口へ行く!~人材育成の講師として~
参加者で記念撮影 約15年前から交流がある清流自然村 桜梅の里 弥生の里「ヒュッテ 桂谷 ランプの宿」から依頼を請け、昨年11月28日、29日の2日間、『第1回 里山環境人材養成講座 やまなび塾』の講 […]
【報告】2015年12月度 出前間伐部会
・活 動 日: 2015年12月19日(土曜日) ・場 所: 広島市佐伯区湯来町多田字大谷大峯 ・参加人数: 16名 年内最後の12月度の間伐部会は、今冬最も冷え込んだ中での作業となった。 その様 […]
【報告】2015年11月度 地域貢献例会「里山部会合同例会」
《子供を交え参加して気軽にいただくことも、倶楽部としての目標でもあります》 開催日: 2015年11月15日(日) 場 所: 白木町小川フィールド 参加者: 会員28名 1) […]
新年ご挨拶
謹賀新年 あけましておめでとうございます 理事長 見勢井 誠 早いもので今年は倶楽部が発足して20年となる節目の年です。森の再生と自然保護を図るため、高いレベルの林業技術の習得を目指し、市民の森づくりの先導的活動 […]
【報告】今年度のもりメイトキッズを終えて。。。
今年度子供たちを指導した大学生と倶楽部員。参加者から感謝の拍手を受け、感慨ひとしおです。 今年最後のもりメイトキッズはあいにくの雨となり、松が原集会所での開催となりました。予定していた花炭は焚き火が無理な […]
【報告】クラフト部会 もりの市に出店しました
・・・・「ひろしま遊学の森」・・・・・・・・・・ 「もりの市」が開かれた日、隣接する 広島県緑化センターと、広島市森林公園の統一愛称を、一般公募1187件の中から「ひろしま遊学の森」と発表がありました。 2017年度から […]