今年も5月3日~5日、フラワーフェスティバルの中国新聞社のちゅーびーブースにて、 子供対象のクラフト体験を行いました。 3日間で延べ850人の来客があり、子供たちは思い思いの作品を、 スタッフの手を借りながら、楽しそうに […]
Tag Archives | 倶楽部
2014.4.27 第1回もりメイトキッズ
大竹市の松ヶ原フィールドで、もりメイトキッズプログラム「わくわくもりの学校」を開催しました。 もりメイトキッズは、小学生を対象に倶楽部が主催する年4回の体験型イベント。 今年度第1回目のテーマは、「森の恵みを知ろう!」 […]
中国AD倶楽部 報告
11/13(水)「感謝の集い」 報告:山本 11/13(水)あいおいニッセイ同和損害保険株式会社主催「中国AD倶楽部」の【感謝の集い】に招かれ三原さんと共に参加しました。今年度もWeb約款寄付活動の寄付金を頂戴しました。 […]
10月度地域貢献例会 報告
(報告:6班 本間) 会員21人で公園の整備をお手伝い 広島市安佐北区真亀にある、恵下山(えげやま)公園の整備を行いました。この公園は、弥生時代の住居など歴史あふれる場所であるだけでなく、地域の憩いの場でも […]
第3回もりメイトキッズ in 松ヶ原フィールド 報告
(報告:香川正・佐々木綾子) 参加者 :63名 実施:10/6(日) 最初に、大学生の皆さんにお礼申しあげます。 受付には、参加者の心をウキウキさせるような華やかな垂れ幕、ひと目みれば すぐわかるプログラムの看板など準備 […]
10月度出前間伐部会 報告
(第6回)10/20(日)湯来町多田地区 報告:前川、石原 まだまだ暗いスギ林 一刻も早い手入れを待っています 天候にめぐまれて予定どおりの開催 午前6時、本日の降水確率50%の予報が出ていたが、その時点では雨が降ってお […]
2012/2 例会
三滝少年自然の家施設内の雑木林の整備で伐採木を片付ける女性倶楽部員 2012.2.26
2009/9 例会報告 白木町 小川フィールド
・里山の整備 ・進入路の道路整備 ・宇賀から移動した物置小屋の組み立て (2009.9.28) 天候は曇り空でしたが、体には心地よい日でした。昨年 度もりメイト養成講座を卒業し、本倶楽部に入会し今回 4回目の参加になりま […]
2009/8 例会報告 尾長天満宮の杜整備
広島駅北側の二葉山の麓にあるお宮の周辺整備、JR天神川駅の名前の由来となる天神川の源流の杜 この鎮守の杜を明るく、麓の町が見渡せる場所にと雑木林の整備を行いました。 (2009.08.23) 地元ボランティア40名 も […]
BUYひろしま 地産地消 in 旧広島市民球場
もりメイト倶楽部Hiroshima 出展しました 2009.7.4