8月31日は、朝晩は涼しくなって来たとはいえ、日中は32度まで 上がる暑い日でした。もりメイト倶楽部例会としてははじめての高陽 ニュータウン恵下山公園の整備です。 (2008.8.31) 30年前、高陽高校のグランドにな […]

8月31日は、朝晩は涼しくなって来たとはいえ、日中は32度まで 上がる暑い日でした。もりメイト倶楽部例会としてははじめての高陽 ニュータウン恵下山公園の整備です。 (2008.8.31) 30年前、高陽高校のグランドにな […]
マンガ:natatuka
家族会員制 (こども森林ボランティア養成講座) 家族と一緒に、地球と一緒に森づくり活動体験をとおして豊かな心と森を育てていきましょう。 (2008.8.03) in松ケ原フィールド もりメイト倶楽部に入会したばかりの船津 […]
7月27日 神ノ倉山頂で、5月に中止した雑木の整理を行いました。 炎天下の作業で、気持ちの良い、と言うよりグッショリの汗でした。
6月22日 松ケ原でチルホールを使って枯松の伐倒と雑木の玉切りを行いました。 監視員による作業チェックと反省会を行ない、安全作業の再認識を図りました。 (2008.6.22)
5月例会は前日までの雨で中止となりました。 (2008.5.25)
5月17日、今年最初のどんぐり塾が呉灰ヶ峰公園で開催され 子ども29人、お父さん、お母さん17人合わせて46人が参加しました。 (2008.05.17)
平成20年度最初の間伐部会を4月20日に湯来町和田の私有林で行ないました。 16名の参加があり、久しぶりの晴天で絶好の間伐日和でした。 スギ・ヒノキの人工林で面積は約1ha程度です。3班に分かれて作業開始、 前回間伐した […]
3月23日あいにくの小雨にも拘らず、18名の参加がありました。 先月の例会が雪で流れた為、今月の例会も引き続き湯来町和田地区採石 場奥の私有林の間伐を実施しました。 先ず18名を4班に編成し班毎にリーダーを決め、全体の監 […]
3月16日(日)in松ケ原フィールド 「第4回森にいこうよ!」は、子供21人、大人17人合計38人が参加しました。 スタッフは午前8時30分に集合し、準備作業、午前10時から山本副会長の進行で、 今回のテーマ「生きものの […]