新コーナー 安全ゼミナール

安心・安全への道 ① 安心・安全は努力によるリスク軽減の成果

~ヒヤリハットとその前までの予知能力を身につける~ 鎌田 要(2班) 今号より、いつも例会で安全を喚起して下さる鎌田さんによって「安心、安全への道」をテーマに新コラムを開設いたします。みんなで楽しく作業し、目標を目指すに […]

Continue Reading
4月地域貢献例会報告 尾長天満宮鎮守の杜を守る「周辺の景観を保つために雑木伐採、参道補修整」

4月地域貢献例会報告 尾長天満宮鎮守の杜を守る「周辺の景観を保つために雑木伐採、参道補修整」

参加:総勢 44名《会員32名・子ども会4名・地元の方々8名》― 4月21日(日)― 1班 吉村 隆文 作業の前に子ども達も一緒にパチリ!今日もがんばろう 桜の季節が過ぎて新緑の息吹が山を覆い鮮やかな緑色に。例会当日の朝 […]

Continue Reading
環境教育って何だろう?何を目指しどう取り組んでいるか ~『もりメイトキッズ』の実践を通して~

環境教育って何だろう?何を目指しどう取り組んでいるか ~『もりメイトキッズ』の実践を通して~

環境教育って何だろう?何を目指しどう取り組んでいるか ~『もりメイトキッズ』の実践を通して~ 環境教育研究部会 会長 佐々木綾子 もりメイトキッズは、これまで、森林整備を中心とした自然体験活動を通して、たくさんの子ども達 […]

Continue Reading
キッズ募集チラシ2024

2024年度もりメイトキッズ参加者募集

今年度も「もりメイトキッズ」を開催致します。 テーマは「もりとなかまと手をつなごう」です。 人や暮らしは、森に生息している動物や昆虫、木や植物とどのような関りがあるのかを森林整備体験を通じて探ってみたいと思います。倒した […]

Continue Reading
4月部会報告

4月部会報告

4月クラフト部会 (部会長 岩田幸信) クラフト部会の拠点がある、安佐南区山本町、武田山登山道入口付近の鹿ケ谷は、桜が満開になり、お花見登山で、ひっきりなしに人が行き交いました。そんな中、4月6日(土)13(土)クラフト […]

Continue Reading

Powered by WordPress. Designed by WooThemes