追悼

あしがるクラブ 活動報告「アシ舟やカヌーに乗って、川と親しもう!」

  7月23日(土)「アシ舟やカヌーに乗って、川と親しもう!」を開催。 今回は受付で折り紙を配布して参加者に折鶴を折ってもらい、慰霊碑への献花・献水・千羽鶴を備え、全員で黙祷を捧げました。 自然護岸の残る貴重な […]

Continue Reading
IMG_2190

【報告】2016年7月度 クラフト部会報告

7月1日、秋武監事の紹介にて広島中央グリーンハイツ集会所近くの大きな桜を1本伐採しました(根が大きく伸び建物に影響するため)。 7月16日には「呉どんぐり塾」に参加し、森の手入れ及びクラフト工作を行いました。29名の子供 […]

Continue Reading
この人 竹原

【もりメイトに「この人」あり】竹原 弘(環境教育研究部会長)

  ■クラフト、間伐、環境、里山の各部会、もちろん例会も。すべてにどっぷりと深く関わっておられる竹原さん。オフの時は、中区のスポーツセンターでトレーニングに精を出し、男の料理の講習会にも参加。とにかくエネルギッ […]

Continue Reading
ひと枝

【今月のひと枝】オトギリソウ (弟切草)<オトギリソウ科・オトギリソウ属>

  日本全土に分布し、日当たりのよい山野に生える多年草。高さは30~80㌢、葉は長さ3~6㌢で対生し、平たくて細長く基部はやや茎を抱く。花期は7~9月、直径2㌢の黄色の5弁の花を咲かせる。花は朝に開いて夕方には […]

Continue Reading
山楽部

【報告】2016年6月山楽部報告  白木山登山

雨まっただ中の6月25日、富士山登山のための最後の練習登山として白木山へ登った。数日間雨が続いたが、登る頃には雨もあがった。今回の参加者は砂原さん、本広さん、杉田のわずか3名。 季節がら花も実もなく、ひたすら登るだけ。周 […]

Continue Reading
活動写真

山の日「春の女神ギフチョウが飛来する森づくり in 広島市森林公園

 開会のあいさつの様子 6月5日(日)、昨夜から降り続く雨の中、「午前9時には雨は止む!予定どおり実施!」との見勢井理事長の強い決意を感じながら「いちばん近い森の国」と市民に親しまれる「広島市森林公園」に向かいました。 […]

Continue Reading

Powered by WordPress. Designed by WooThemes