キッズ募集チラシ2025

2025年度「もりメイトキッズ」開催決定

今年度も「もりメイトキッズ」開催致します。   テーマは「日本昔ばなし」を体験してみよう! 「日本昔ばなし」の物語に出てくるももたろうのおじいさんのしば刈りや、さるかに合戦のさるを退治した焼き栗など、普段の生活 […]

Continue Reading
3月部会報告

3月部会報告

3月 里山部会 3月9日:小川F ■快晴 9:00~14:00参加者12名。当日は、フィールド内で栽培している椎茸の収穫と、昨年ナラ枯れコナラを伐採し榾木として直径約100mm×900mm玉切り材30本へ、椎茸の棒駒菌打 […]

Continue Reading
今月のひと枝 番外編:「ひと枝」を終えて

今月のひと枝 番外編:「ひと枝」を終えて

月号の会報が発行された翌朝、例会でご一緒した平田さんからすぐに下記のメールが届きました。何よりの励ましとねぎらいでした。嬉しかった! もりメイト養成講座(現育成講座)の1期生だった私、「植物の名前を覚えるには画を描くとい […]

Continue Reading
新コーナー 安全ゼミナール

安心・安全への道 ⑦-1斜面(等高線の上)での伐倒(者)に関わるリスク

~ヒヤリハットとその前までの予知能力を身につける~ 鎌田 要(2班) いつも例会で安全を喚起して下さる鎌田さんによって「安心、安全への道」をテーマにしたコラムです。 みんなで楽しく作業し、目標を目指すには、何よりも安全の […]

Continue Reading
もりメイト倶楽部Hiroshimaの目指すもの

もりメイト倶楽部Hiroshimaの目指すもの

森は私たちの宝もの 未来へ残したい、伝えたい『もりづくり 私にできることから』をモットーに活動 「もりメイト俱楽部Hiroshima」は、もりメイト養成講座(現育成講座)を修了した1期生の有志が立ち上げ、1997年に発足 […]

Continue Reading
1月例会「中区白島九軒町・白潮(はくちょう)公園」桜メンテナンス&公園景観整備

1月例会「中区白島九軒町・白潮(はくちょう)公園」桜メンテナンス&公園景観整備

1月26日(日)参加:総勢35名(あしがるクラブ関係者5名含む)3班 土谷 正樹 「MOTTAINAIキッズ植林プロジェクト」にて記念に建てられた看板。(2006年) うっそうとした公園は向こう岸を見渡せるほどにすっきり […]

Continue Reading
今月のひと枝 Final「ギンヨウアカシア蕾(別名ミモザ)」

今月のひと枝 Final「ギンヨウアカシア蕾(別名ミモザ)」

ギンヨウアカシア蕾(別名ミモザ)<マメ科:アカシア属> オーストラリア原産の常緑小高木。明治時代末期に日本へ渡来。葉は長さ4~8センチの2回偶数羽状複葉で、枝にらせん状に付き、銀緑色で美しい。和名はこの葉の色にちなむ。花 […]

Continue Reading
新コーナー 安全ゼミナール

安心・安全への道 ⑥ナタ(鉈)に潜むリスクー諸刃(両刃)・片刃

~ヒヤリハットとその前までの予知能力を身につける~ 鎌田 要(2班) いつも例会で安全を喚起して下さる鎌田さんによって「安心、安全への道」をテーマにしたコラムです。 みんなで楽しく作業し、目標を目指すには、何よりも安全の […]

Continue Reading

Powered by WordPress. Designed by WooThemes