来年で倶楽部が発足して20年になります。今月は、理事長、副理事長の3名にご登場いただき、「もりメイト養成講座」へ入られた当初の思いを語っていただきました 平成21年5月撮影 もりメイトキッズにて。若さゆえエネルギッシ […]
Archive | その他
【お知らせ】広島湾岸トレイル協議会発足記念特別企画「海外トレイル体験報告会」
広島湾岸トレイルについては、会報でも何度か紹介しております。貴重な体験談の報告です。お誘い合わせの上、是非お出かけください。 ・日 時:2016年5月29日(日曜日) 13:30~16:00 ・場 所:安芸 […]
【お知らせ】あしがるクラブより知らせ
日 時:5月14日(土曜)9:30~15:00頃 場 所:白潮公園 中区白島九軒町 内 容:アシ舟づくり、碇太鼓の演奏、木工クラフト、バザー、紙芝居など 持参品:飲み物・軍手・帽子 参加費:300円 「アシ […]
【お知らせ】山楽部より5月登山のお知らせ
山楽会スローガン 「全員で楽しくのんびりと頂上へ」 日 時 2016年5月7日(土曜日) 登山場所 「天狗城山」 呉市天応町 集 合 9時 JR呉線 呉ポートピア駅 (参考)JR広島駅8:07 […]
【報告】雲月山山焼きに参加して in 北広島町
「雲月山」の山焼きの様子 2月の例会で、芸北の皆さんから案内のあった4月9日(土曜)の「雲月山」山焼きに、砂原さんと娘と3人で初めて参加しました。現地には山手さんも来られていました。 山焼きに参加された砂原さん とに […]
【もりメイトに「この人」あり】原田 孝二さん(5班)
■「ちょうど丸々1年前ですね~。この尾長天満宮で例会デビューしました。」と、原田さん。毎年4月に開催されている中央公園でのグリーンフェスタで、クラフト担当の本廣さんに「どうしたら、倶楽部へはいれるんですか? […]
【報告】広島県府中町「木育フェスティバル」の視察を終えて・・・
当日は府中市が「ウッドスタート宣言」の調印式も行われました。 広島県の東部に位置する家具作りで有名な府中市、家具にもっとも利用されてる木を利用して行政と共にまち起しの活動を行い、「木育」を推進しているN […]
【報告】第10回「海の再生全国会議」にて見勢井理事長&山本副理事長が発表
発表を行う見勢井理事長(左)と山本副理事長 3月3日(木)、広島国際会議場・ダリアの間において第10回・海の再生全国会議が開かれました。テーマは「みんなで考えよう、恵み豊かな海の再生」。全国の各湾における […]
【報告】広島市里山整備士養成講座の2年をふり返って
里山整備士養成講座を受講した本廣さん(一番左)河野さん(左2番目)秋武さん(一番右) 広島市里山整備士養成講座10期生は、今年2月の実習をもって(全5名、もりメイト倶楽部Hiroshimaからは 秋武、本 […]
第9回 一年一善チャリティイベント『つながり 未来へ』報告
開催日:2016年2月21日(日) 主 催:NPO法人「安芸七軒茶屋広島が好きじゃけん組』 もりメイトキッズの活動を紹介する広島修道大学 高橋悠真さん 我が倶楽部では、土谷さんがボランティア活動の紹介(以 […]
