 間伐の説明を聞く参加者
 間伐の説明を聞く参加者
・日時:2015年10月17日(土曜日)
・場所:廿日市吉和町「源流の森」
今年も太田川流域水源涵養推進協議会(事務局:広島市水道局)より、間伐作業の指導を依頼されました。協議会では、美味しい水は豊かな森から生まれる事など、自然環境について考える森林学習や、枝打ちなどの林業体験活動を行い、今までに植林、枝打ちを行っていましたが、一昨年から間伐作業となり、わが倶楽部が要請を受けるようになりました。
今回の参加者は広島市、呉市、江田島市、熊野町からの大人子ども合わせて75名。倶楽部からは20名が対応。作業は10班に分かれ、1班に2名が指導につきました。ノコを使ったことがない小学生もおり、斜面での作業は大変だったようです。苦労して倒した34年生のヒノキを、大人も子供も玉切りして記念として大事に持ち帰っておられました。

![2015-1017 太田川源流の森002[1]](http://www.morimate-ch.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/11/62b7783f11ef9268b49087fe7397eea7-300x225.jpg)
![2015-1017 太田川源流の森007[1]](http://www.morimate-ch.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/11/239deaf53689ed4e9966da0c6cea5738-300x225.jpg)
No comments yet.