平成22年から広島市昆虫館の坂本学芸員の要請により三原市旧南方小学校(平成28年4月、周辺の3校が統合され本郷西に名称変更)の6年生の授業に関わってきた。小学校周辺に多くのエノキが自生し国蝶のオオムラサキが生息している。 […]

平成22年から広島市昆虫館の坂本学芸員の要請により三原市旧南方小学校(平成28年4月、周辺の3校が統合され本郷西に名称変更)の6年生の授業に関わってきた。小学校周辺に多くのエノキが自生し国蝶のオオムラサキが生息している。 […]
昼食の様子。自分たちで作った豚汁は美味しい! 毎年1月「なぎさ中学」では3年生を対象とした職場訪問研修があり、その一環として「もりメイト俱楽部」の里山体験も対応しています。今年は1月24日に男女10名の参 […]
森林体験を通して自然を学ぼうと、今年も恒例の学校間交流が、向原の地元の有志「保垣照山会」との協同の下で行われました。 参加校の「安芸高田市立向原小学校」の子供たちから素晴らしいメッセージが込められたお礼の手紙が倶楽部へ届 […]
今年も太田川流域学校間交流事業として、小学校2校を受け入れました。太田川の恩恵を受けることにより、私たちの生活にどのような影響を与えるのか、実践を通して教え学ぶことを目的としています。今年は、例年通りの森林 […]
太田川流域の小学校を対象に行なう学校間交流事業、「安芸高田市向原 鷹巣山 体験学習」は早いもので5年目、11回を重ねここに500人 近い生徒が訪れてくれました。 (2008.10.24,31) 今年度実施 10月24日: […]