ツルニンジン(蔓人参)

<キキョウ科・ツルニンジン属>

 

turuninnjinn

 

山野の林縁に自生するツル性の多年草。他のものに巻き付いて2㍍位に伸びる。

8月~10月にかけて径3センチほどのつり鐘状の花を短い枝の先に下向きに付ける。

花冠の外側は白緑色、内側には紫褐色の斑点が見られ先は5裂する。

名の由来は根が朝鮮人参に似ているので。

ツルを切ると白い乳液が出、生薬では羊乳(ようにゅう)と呼ばれる。

類似種に花冠の斑文を老婆のそばかすに見立てた“バアソブ”があるが、

これに対し別名“ジイソブ”(爺のそばかす)と呼ばれる。・・・

 

▼澄んだ青空がぐんと高く、キンモクセイの香が辺りと包む。

穂をたれた黄金色の田の畦には、深紅のヒガンバナがここぞとばかりに咲き誇り、

陽を受けたススキは銀色に輝き風になびく。

 ▼いつもの場所にいつも通り花を咲かせた“ツルニンジン”。

いつも通りの何気ない平和な日常が心に染み入る。

祈、災害復興。この先も寄り添いながらの支援の継続を! ―2014・9・26 湯来町にて―

 

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

No comments yet.

コメントを残す

Powered by WordPress. Designed by WooThemes