大学生ボランティアによるアイスブレイクの様子 ◆日にち:2017年11月19日(日) ◆参加人数:32名(子供(中学生含)16名) スタッフ:17名 大学生:7名 ◆主 […]

大学生ボランティアによるアイスブレイクの様子 ◆日にち:2017年11月19日(日) ◆参加人数:32名(子供(中学生含)16名) スタッフ:17名 大学生:7名 ◆主 […]
青空の下、たくさんの参加者が集いました 昨年に引き続き、5月20日(土)「情報労連ひろしま協議会・NTT労組広島県グループ連絡会」による『春の女神:ギフチョウが飛来する森づくり』のイベントを実施しました。幼児・小学生か […]
評判を博したクラフト部会力作の「クリッペ」 先月号でお知らせした「ひろしま・ドイツ・クリスマスマーケット」が12月16日~18日の日間、3ヨーロピアンな雰囲気に包まれ、上八丁堀のアーバンビューグランドタワー公開空地に […]
開会のあいさつの様子 6月5日(日)、昨夜から降り続く雨の中、「午前9時には雨は止む!予定どおり実施!」との見勢井理事長の強い決意を感じながら「いちばん近い森の国」と市民に親しまれる「広島市森林公園」に向かいました。 […]
《春のグリーンフェア》 開催日:2016年4月9日(金) 春のグリーンフェアが開催されクラフト部会も6人参加しました。(広島市中央公園、主催:春のグリーンフェア実行委員会(広島市緑政課)) 今年も多数の親子が訪れクラフト […]
当日は府中市が「ウッドスタート宣言」の調印式も行われました。 広島県の東部に位置する家具作りで有名な府中市、家具にもっとも利用されてる木を利用して行政と共にまち起しの活動を行い、「木育」を推進しているN […]
安佐南区緑井のNPO法人『安芸七軒茶屋広島が好きじゃけん組』が主宰しているこのイベントは、今年で第9回目を迎えます。広島市8.20豪雨災害発生時、多くのボランティアの支援を受け、その時の感謝とボランティア活動による"心の […]
昨年の被災当時、我が家を含む緑井7丁目におきまして倶楽部や地域など、多くのボランティアの皆様に大変お世話になり、改めて御礼申し上げます。豪雨災害から1年の8月20日、家族や緑井の近所の方と、国際会議場での合同追悼式に参列 […]
五色が原シビラコースのクライマックスの滝 ツアー参加者:砂原隊長、本廣、竹原、香川、末本、久保田、吉田、山崎 8名 ◆8月1日 快晴 五色が原シラビソコース (末本洋一) 乗鞍岳の北西山麓に広がる約3 […]
今年から勢い発足した山を楽しむ「さんがく部」は倶楽部のサークル活動的存在。8月は第一次の目標 アルプス乗鞍ツアーをクリアしました。 9月は新しい会員さんも、会報の購読で活動を応援してくださる賛助会員の皆様にも、気楽に参加 […]