白木町 小川フィールド 報告者 5班 戸田 (2008.9.28) 里山の整備 進入路の整備 宇賀から移動した物置小屋の組み立て 昼食はイノシシと鹿の焼肉 天候は曇り空でしたが、体には心地よい日でした。昨年 度もりメイト […]

白木町 小川フィールド 報告者 5班 戸田 (2008.9.28) 里山の整備 進入路の整備 宇賀から移動した物置小屋の組み立て 昼食はイノシシと鹿の焼肉 天候は曇り空でしたが、体には心地よい日でした。昨年 度もりメイト […]
東広島市平岩小学校自然体験学習 4年生50人と引率の先生がバス2台でやって来ました。 杉やヒノキの伐採を体験。 (2008.9.26) 過去4年間、安芸高田市向原町保垣地区で行ってきた 自然体験活動。 初年度から東広島市 […]
家族会員制 (こども森林ボランティア養成講座) 家族と一緒に、地球と一緒に森づくり活動体験をとおして豊かな心と森を育てていきましょう。 (2008.8.03) in松ケ原フィールド もりメイト倶楽部に入会したばかりの船津 […]
3月16日(日)in松ケ原フィールド 「第4回森にいこうよ!」は、子供21人、大人17人合計38人が参加しました。 スタッフは午前8時30分に集合し、準備作業、午前10時から山本副会長の進行で、 今回のテーマ「生きものの […]
2月の後半へんとさしかかるも寒さが続く日和の中、今回活動場所の倉橋島は南方の島しょ部のせいかポカポカとした温かい天気に恵まれました。 参加者19名、一部を除き前回同様秋区役所に集合後、車に分乗して9時に倉橋出張所に到着、 […]
ケニアで植林を続け、環境分野で初めてノーベル平和賞を受賞したワンガリ・マータイさんが「もったいない」の日本語に出会い、「MOTTAINAI」 を世界に広める活動を始めました。 このプロジェクトは日本国内の9箇所で実施され […]