里山部会が小川フィールドで活動を始めたのは、平成14年の秋なので14年が過ぎたことになります。現在進行しているもりメイト倶楽部20周年史の写真を探していると、創生期の懐かしい絵が出て来ました。少しずつ進化しながら今日に繋 […]

里山部会が小川フィールドで活動を始めたのは、平成14年の秋なので14年が過ぎたことになります。現在進行しているもりメイト倶楽部20周年史の写真を探していると、創生期の懐かしい絵が出て来ました。少しずつ進化しながら今日に繋 […]
・開催日:1月29日(日)曇りのち雨 ・参加者:20名(体験参加者1名含む) 雪の中での作業となりました。 残雪残る「ゆとりの森」、今日もたくさんの参加者が集まりました。9時集合点呼、ラジオ体操を行い3班 […]
雨まっただ中の6月25日、富士山登山のための最後の練習登山として白木山へ登った。数日間雨が続いたが、登る頃には雨もあがった。今回の参加者は砂原さん、本広さん、杉田のわずか3名。 季節がら花も実もなく、ひたすら登るだけ。周 […]
4月10日(第2週)は地元岡地区の田圃の用水路の保守清掃の日に当たります。用水路は、白木山を源流として1㌔以上奥の谷から引かれていて、小川フィールドの横を流れていますが、フィールドの開設以来長年にわたって水を使わせて頂き […]
3月13日、15名の参加が有りました。今日の作業は竹炭作りの準備、椎茸の菌打ち、小屋修理の仕上げ、近隣の伐採枝の焼却等でした。 竹炭は年に2回くらいしか焼いていませんが、竹の伐採・寸切(40㌢)・竹割・節抜・乾燥を経て窯 […]
終礼のひと幕 クラフトで製作した飾り台 開 催 日:2015年8月23日(日曜日) 場 所:大竹市松が原フィールド 参加人数:66名(うち小学生29名) 当日は台風の合間で、青空が […]
■実施日:2015年4月19日(日曜日) ■参加者:倶楽部員23名 三滝自然少年の家の職員7名 目覚めて庭の樹木を見ると水玉に成って居り空も雨模様。今日の例会は中止になるのかと思っていたが、中止の知らせも無いので出かける […]
前から気になっていたクラフト部会へ参加してみました。 今日の課題は、箱庭の家づくりと角材です。初めて機材に触れる事の緊張でドキドキしました。もちろん危険な機材ですので、念には念を。。。そして一人で作業するのではな […]
日 時:2015年1月11日(日曜日) 参加者:8名 場 所:白木 小川フィールド 本年度最初の里山部会に、8名の参加が有りました。昨年末より始まった小川F周辺の鹿ネット設置の工事は、駐車場迄進んできまし […]
【実施日】2014年9月28日(日曜日) はれ 【参加者】会員22名 神の倉山のアイドル犬 はなちゃん 😛 この日は朝から晴天でした。今回の依頼は、広範囲の下刈り、ハンカイソウの種まき、枯れ木、雑 […]